トヨタの現場力

トヨタの現場力

取り寄せ不可

出版社
KADOKAWA
著者名
OJTソリューションズ
価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2017年11月
判型
A5
ISBN
9784046019608

「成長を「仕組み化」する知恵が満載」 『現場力を鍛える』『見える化』著者、ローランド・ベルガー日本法人会長 遠藤功氏推薦!

トヨタが80年の経験から培った人材育成と組織改善スキルを詳細に紐解きつつ、「現場の組織=現場力」を醸成・強化するための実践手法を解説。著者OJTソリューションズがトヨタ方式でコンサルティング指導し、生産性向上、利益向上に成功した350社以上の豊富な事例を織り交ぜながら具体的な目的と手法を解説します。対象も、製造業だけでなく銀行や病院、自治体など、どんな組織にも活用することが実証済み。トヨタの組織マネジメント方法を「実践する」ための1冊。

(目次)
第1 章 『強い現場』をつくる改善活動
 目指すべき最終ゴールと前提となる必要要素について。ゴールである「現場力がある職場」については、職場の状態とメンバーの状態の2 つの観点から解説します。

第2 章 【準備】『現場を変化させる力』を確保する
 活動のスタートするためにプロジェクト(PJ)体制を組む必要があります。活動をスムーズに進めるために要件にあった人選とともに、動機づけや活動体制づくりを念入りに行うことで、“ 現場を変化させる力” を十分に確保します。

第3 章 【始動】白地図に絵を描く
 活動開始時の組織の状態や職場の特性によって、対応は変わります。目標の方向性・記載項目・時間軸では共通項がある一方で、対象職場の状態によって最適な目標レベルが異なります。それぞれについて、弊社の顧客事例を入れて解説。

第4 章 【推進】『重い車輪』を動かす
 活動の初期段階において特に大切にすべき2 点を記載しています。ひとつは、小さく着実に始めること。もうひとつは、活動のコアとなるPJメンバーのマインドセットを変化させること。活動をスピーディーに展開していくためには、困難な状況にも前向きに対応していく姿勢と、捉えどころのない現実をデータで分析するクセをつけておくことが重要です。

第5 章 【横展開】活動を高速回転させる
 対象職場以外の幅広い職場に活動を展開していくフェーズです。徐々に拡大して関係者も増えていくと、方向性があいまいになったり現状の取り組み状況の把握も難しくなります。

第6 章 【定着】『歯止め』で活動を持続可能にする
 活動定着のための組織体制のパターンやしくみについて取り上げます。改善活動の推進は注力するものの、その継続・定着までは注意が回らないケースが少なくありません。活動の推進と定着は別物であり、独立した取り組みが必要です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top