英彦山の宗教民俗と文化資源

英彦山の宗教民俗と文化資源

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
木星舎
著者名
福岡大学福岡・東アジア・地域共生研究所 , 白川琢磨
価格
4,400円(本体4,000円+税)
発行年月
2017年10月
判型
A5
ISBN
9784901483971

人々の篤い信仰に支えられ、千年もの歴史の中で特異な社会・文化を築き上げてきた日本三大霊山・英彦山。

明治政府による神仏分離令、それにつづくすさまじい廃仏毀釈の嵐で、全山が壊滅的なまでに毀損され、修験が否定された山からは山伏の姿は消えた。

 そしていま、崩れた石垣から新芽が萌ゆるように、「神仏習合」をキーワードに力強い復興の兆しがみえてきた。

?古代から現代まで、新進気鋭の研究者が英彦山を多方面から紐解く。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top