世界遺産法隆寺から学ぶすみずみまで楽しむ寺院の歩き方

世界遺産法隆寺から学ぶすみずみまで楽しむ寺院の歩き方

取り寄せ不可

出版社
自由国民社
著者名
山田雅夫
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2017年8月
判型
A5
ISBN
9784426123604

大人の修学旅行として、もういちど法隆寺に行ってみませんか?

日本で世界遺産に最初に登録されたのは、姫路城と本書で扱う法隆寺です。
1993年のことで、正式には「法隆寺地域の仏教建築物」です。
法隆寺地域には法隆寺の金堂、五重塔、中門など47の建物に加えて、
北東に少し離れた法起寺の三重塔なども含まれます。

本書では主に法隆寺の建造物を中心に
配置、構造、意匠及び関連する様式美や
歴史的背景などを絵解きで紹介します。
本書の絵は、何年にもわたり法隆寺に通った著者が描いています。
建築のプロフェッショナルが何度も通ってしまう法隆寺の魅力を、
ちょっとツウな見方も、紹介しています。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top