ワンアジア財団7年のあゆみ

ワンアジア財団7年のあゆみ

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
芦書房
著者名
ワンアジア財団7年のあゆみ編纂委員会
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2017年8月
判型
A5
ISBN
9784755612886

2016年12月に設立されたワンアジア財団の7年のあゆみを記録する。
ワンアジア財団は将来のアジア共同体の創成に寄与することをめざして設立された。アジア各国間の幅広い経済・教育・文化交流および市民交流等を通じて、共通の価値観を醸成するとともに、アジア各国市民の相互理解および交流促進に向けた活動を行っている。
具体的には、大学における「アジア共同体講座」開設のための助成、年1回の「ワンアジアコンベンション」の開催が活動の中心となっている。
「アジア共同体講座」では、財団の活動に共感する大学教授によって、つぎの時代を担う各国の大学生に対するアジア共同体創設へ向けた教育活動が行われている。同講座は、「自由な研究スタンスを保障する」、「国益を代弁しない」、「企業名と人名を出さない」という財団のニュートラルな立ち位置が評価され、これまでに全世界で300以上の大学で開講されている。
「ワンアジアコンベンション」には、「アジア共同体講座」で講師を務めた大学教授等約600名が集い、交流とネットワークの緻密化を図っている。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top