宗教改革を生きた人々

宗教改革を生きた人々

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
知泉書館
著者名
マルティン・H・ユング , 菱刈晃夫 , 木村あすか
価格
3,520円(本体3,200円+税)
発行年月
2017年8月
判型
四六判
ISBN
9784862852601

宗教改革はルターに負っている。彼なくして宗教改革は起きなかったが,彼一人では改革は実現できなかった。改革を実現するためにはドイツとヨーロッパの多くの地域に存在した支持者や後援者が必要であった。開拓者としてエラスムスやロイヒリンなど人文主義者が活躍し,チューリヒのツヴィングリ,ジュネーブのカルヴァンをはじめ,多くの説教者,聖職者と修道士が精力的に働き,また批判者としてエックやレオ10世が登場する。
カール5世やフリードリヒ賢公など大勢の政治的関係者,女性ではルターの妻やカタリーナ・ツェル,改宗したユダヤ人,さらにはクラナッハなど芸術家が宗教改革の思想を広めた。
とくにルターがユダヤ人にどう対応したかなど,われわれが知らない当時の問題を通して,ユダヤ人問題の根深さが今更ながら浮き彫りにされる。
本書は他の宗教改革伝記集と違い,有名無名の区別なく宗教改革史にとって重要な人々が紹介される。しかし本書は単なる伝記の寄せ集めではなく,一つのまとまった宗教改革の歴史叙述として織り上げられた。宗教改革500年を迎えて他に類のない,一般読者向けの最適な概説書である。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top