先生のための小学校プログラミング教育がよくわかる本

先生のための小学校プログラミング教育がよくわかる本

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
翔泳社
著者名
利根川裕太 , 佐藤智 , みんなのコード
価格
1,848円(本体1,680円+税)
発行年月
2017年8月
判型
B5
ISBN
9784798150741

2020年より小学校でプログラミング教育が義務化されますが、

そもそも何をすればよいか、何が目的なのかがよくわからず、

不安を抱えている先生が多いのが現状です。



本書は、そのような不安や悩みを解消するための本です。



・どうして、いま何のためのプログラミング必修化なのか?

・そもそもプログラミングとは何か、何を教えればよいのか?

・政府や文部科学省が提示する方針や目指すもの

・小学校ですでに始まっているプログラミング学習の事例

・授業や指導案への落とし込みや評価軸



など、小学校でプログラミング教育を実践するために必要なことを

わかりやすく解説していきます。



プログラミングを知らない(わからない)小学校の先生は

もちろんのこと、初等プログラミング教育に関心のある教育者、

先生を目指す学生、どのような教育が行われるか知りたい

保護者におすすめの一冊です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top