書斎のゴルフ VOL.35

寄せとパット、成功する一言

書斎のゴルフ

取り寄せ不可

出版社
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
著者名
日本経済新聞出版社
価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2017年7月
判型
A5
ISBN
9784532182397

<大特集>80切りも視野に入るショートゲームとは…… 正確でミスをなくすコツとゴルフ術が満載

◇読むゴルフ雑誌として、向上心・探究心旺盛で一家言のあるゴルファーから熱烈な支持を得ている『書斎のゴルフ』。7月号ではアマチュアゴルファーの永遠の課題である「アプローチ&パット」にスポットを当てた企画を特集する。
『書斎のゴルフ』らしく、技術やレッスンだけに終始せず、トッププロ、女子プロ、往年の名プレーヤー、インストラクターや学者などの記事を通して、幅広く深く考察する読み物も多数収録する。

◇第1特集は、アプローチとパッティングの名手、青木功プロの技を特集。
語る必要もない超ビッグネーム・青木功プロの勝負技は、緻密なアプローチと魔法のパットにある。国内だけでなく海外でもギャラリーを沸かせた寄せの技術は天下一品で、我々アマチュアが学ぶべき点は数多い。ツアーの主役であり続けた世界のAOKIの奥義を分析します。
第2特集以下は、いまをときめく一流女子プロたちのパット金言集やPGA(日本プロゴルフ協会)会長の要職にありながらシニアツアーで活躍中の倉本昌弘プロの「100ヤード以内はシングルハンデに! 」、記憶に残るアマチュア中部銀次郎さんの「アプローチは1つのクラブでするのか、クラブを替えるのか?」、アメリカ人として初めて全英オープンを制覇した往年の名選手ウォルター・ヘーゲンの「勝負どころで決めるパット術」など読み応えのある企画が続きます。

◇前号より内容充実化のため一部リニューアルを実施。主な変更点は1少ページの企画や大企画、文字数の少ないゆったりしたコーナーなどを織り交ぜ、メリハリのある誌面構成に2大文字化3「書斎のゴルフ」らしく、レッスン記事以外にも「読ませる」特集を従来より強化。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top