三角縁神獣鏡と3~4世紀の東松山

考古学リーダー

三角縁神獣鏡と3~4世紀の東松山

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
六一書房
著者名
東松山市教育委員会
価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2017年5月
判型
A5
ISBN
9784864450904

埼玉県初、関東では約40年振りの三角縁神獣鏡の発見を契機に行われた、シンポジウムの記録集である。
 第Ⅰ部の菅谷文則先生の記念講演では、発表資料では読み取れない先生の見地が随所で語られ、あえてテープ起こし原稿を掲載させていただいた。また、上野祥史、北條芳隆、坂本和俊の各氏の基調講演では、中国鏡との関係から、また経済活動から、周辺集落遺跡からとそれぞれの視点から論していただいた。
 第Ⅱ部の討論の記録では、三角縁神獣鏡の意義や、出土の背景についての持論が展開され、一時会場がザワツク場面もあったほどで、会場の熱気を伝えられたら幸いである。
 第Ⅲ部では、発見の経緯、三次元計測による所見、成分分析、鉛同位体分析の報告と寄稿文(車崎先生)を掲載した。
本書が三角縁神獣鏡の研究に、またヤマト王権の東国覇権を考えるうえで、新たな資料提供ができたとすれば、望外の喜びである。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top