脱・糖尿病の最新戦略

脱・糖尿病の最新戦略

取り寄せ不可

出版社
日経BP
著者名
ジョージ・L・キング , ロイス・フリッピン , 桐谷知未
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2017年5月
判型
A5
ISBN
9784822251949

糖尿病への道から引き返すための
「8大戦略+12週間実践プラン」を徹底解説!

 血糖値があまりに高いと、戸惑い、怖いとさえ思うだろう。2型糖尿病とその前段階である境界型糖尿病は、何年もかけてじわじわと進行する。いったんそう診断されたら、糖尿病の薬を飲んでよくなるまで祈るほかない、と考えがちだ。しかし、長年にわたって糖尿病を研究してきた著者は、「それはまったくのでたらめだ」と断言する。インスリンに対する体の反応を改善し、耐糖能をリセットすることはいつでも、もちろん今日からでも始められる。もし境界型糖尿病になったとしても、糖尿病への進行を防げるだけでなく、多くの場合、糖尿病に至る道を引き返し、糖代謝を正常に戻すことができる。
 糖尿病治療研究の最高峰であるジョスリン糖尿病センター・最高科学責任者である著者が、最新の医学的エビデンスに基づく「糖尿病リセット」の戦略と実践方法を、丁寧に解説する。

「糖尿病リセット」8大戦略
|戦略1| アジア伝統食プラン 脂肪を半分に、食物繊維を2倍に
|戦略2| 体重を5~7%減らす
|戦略3| 糖質吸収力を高める筋トレ
|戦略4| 褐色脂肪細胞を活性化させる
|戦略5| 体内の炎症を抑える体づくり
|戦略6| 毎晩、7~8時間睡眠をとる
|戦略7| ストレスを減らし、メンタルヘルスを気遣う
|戦略8| 抗酸化物質の体内生成を活性化させる

「12週間実践プラン」
|第1週| さあ、始めよう
|第2週| アジア伝統食・食事プランを始める
|第3週| 減量プログラムを始める
|第4週| 筋力をつける
|第5週| 炎症に狙いを定める
|第6週| 睡眠を改善する
|第7週| 有酸素運動プログラムを次の段階に進める
|第8週| ストレスに対処する
|第9週| 体内の抗酸化物質を活性化させる
|第10週|褐色脂肪を活性化させる
|第11週|ビタミンDを最大限利用する
|第12週|「糖尿病リセット」の生涯にわたるプラン

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top