新カナダ英語文学案内

新カナダ英語文学案内

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
彩流社
著者名
藤本陽子 , 堤稔子
価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2017年3月
判型
A5
ISBN
9784779122712

「私は、カナダ文学を

ポストコロニアルの文学という大きな視野から

論じる必要があることを、痛感している。」



 博覧強記にして研究の道半ばにして早世した、

希代のカナダ文学研究者の

生前に発表した学術論文、評論、書評、新聞寄稿コラム

から厳選した著作集成。



研究の中心にあったマイケル・オンダーチェ論を始め、

多文化主義国家カナダのマイノリティ作家を、

社会・文化的背景を含めて論じていく著作群は、

日本におけるカナダ文学観を大いに塗り替える。



[本書の特徴]



第一部にカナダ文学通史と背景を扱う著作をまとめ、

大学一般教養のカナダ文学入門講座の教科書に

適したものとなっています。



第二部はマイケル・オンダーチェの作品論で構成。

日本でも人気のある『イギリス人の患者』の作者の世界を、

カナダ文学という枠組みから考察し、

広く文学愛好者に刺激的な読みが展開されます。



第三部では著者の専門である、20世紀末から21世紀初頭の、

カナダのマイノリティ作家論が並び、

和訳が刊行されていない重要作家の読書案内として、

またポストコロニアリズムと多文化主義の接点を

示唆する論として、

学部生の卒論指導ないし大学院博士前期・修士課程の

教材にもたえる重厚な内容です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top