越後妻有民俗泊物館

越後妻有民俗泊物館

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
現代企画室
著者名
深澤孝史
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2016年4月
判型
B5
ISBN
9784773816051

アートによる地域づくりのパイオニアとして国内外の関心を集める「大地の芸術祭」。

本書は、昨夏50万人が訪れた同芸術祭を舞台に展開された、次代のアーティスト・深澤孝史の「越後妻有民俗泊物館」プロジェクトの記録である。

豪雪地・越後妻有で人々の家に民泊しながら、アーティストと「みんぱく研究員」がさまざまな“民俗資料”を掘り起こし展示する。

床の間の縄文土器、瀬替えの田にできた鯉の養殖池、大量のゲートボールの金メダル、重しになったジンギスカン鍋…。

ユーモアとペーソスあふれる“普通の人々”のモノと物語から見えてくるのは、土地固有の近代化とハイブリッドな生活の豊かさと力強さである。

アートと民俗学が融合した不思議な「フカサワ・ワールド」がここにある!

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top