津川主一の生涯と業績

津川主一の生涯と業績

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
スタイルノート
著者名
丸山忠璋
価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2016年6月
判型
B6
ISBN
9784799801529

本書は、津川主一の遺品からその生涯をたどり、また、数々の業績をまとめたものである。津川主一は明治29年に名古屋で生まれ、関西学院神学部卒業後牧師となり、賛美歌の日本語化に尽力した人物。「牧人ひつじを」など今も歌い継がれている津川主一訳による賛美歌がたくさんあり、キリスト教関係者でその名を知る人は多い。また、合唱音楽の普及にも力を尽くし「日本合唱音楽の父」とも呼ばれる。さらには、「おおスザンナ」や「草競馬」などで有名なアメリカの作曲家、フォスターを日本に紹介した人物としても知られ、黒人霊歌を日本に紹介するなど、キリスト教者として、音楽家として活躍した人物で、その全貌を本書で知ることができる。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top