シリーズ「特別の教科道徳」を考える 2

小学校における「特別の教科道徳」の実践

シリーズ「特別の教科道徳」を考える

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
北大路書房
著者名
渡邉満 , 押谷由夫 , 渡邊隆信 , 小川哲哉
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2016年4月
判型
A5
ISBN
9784762829277

教科化された道徳で何が求められるのか。それは自らの良心に基づく道徳性の育成であり,基盤となる道徳的価値の理解であろう。ではそれはどのように理解され,育成されるのだろうか。発達段階を踏まえ,小学校での豊かな言語活動を通じた実践を中心に,子どもたち主体の授業づくりをどう展開していくかについてまとめる。



◆第2巻 執筆者一覧(●はシリーズ編者)

押谷 由夫 昭和女子大学現代教育研究所 01●

後藤 哲也 福岡県広川町立下広川小学校 02

齊藤 照夫 松山市立潮見小学校 03

淀澤 勝治 兵庫教育大学 04

麻田 邦彦 岡山市立建部小学校 05

石川 庸子 埼玉県さいたま市立田島小学校 06

柴田 弘之 熊本市立託麻南小学校 07

矢地 敦子 岡山市立横井小学校 08

尾崎 正美 岡山大学教育学部附属小学校 09

大嶋 澄子 兵庫県小野市立河合小学校 10

藤枝 茂雄 岡山大学大学院教育学研究科 11

林 美代 太成学院大学 12

榎本 龍也 和歌山県教育センター学びの丘 13

渡邉 満 岡山大学大学院教育学研究科 ●

渡邊 隆信 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 ●

小川 哲哉 茨城大学大学院教育学研究科 ●



◆シリーズ「特別の教科 道徳」を考える 刊行開始!

編者:渡邉 満,押谷由夫,渡邊隆信,小川哲哉

1 「特別の教科 道徳」が担うグローバル化時代の道徳教育

  https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784762829222

2 小学校における「特別の教科 道徳」の実践

  https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784762829277

3 中学校における「特別の教科 道徳」の実践

  https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784762829284

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top