自ら学び考える子どもを育てる教育の方法と技術

自ら学び考える子どもを育てる教育の方法と技術

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
北大路書房
著者名
岡田涼 , 中谷素之 , 伊藤崇達 , 塚野州一 , 自己調整学習研究会
価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2016年4月
判型
A5
ISBN
9784762829352

学習と動機づけに関する心理学の視点から,教育実践における指導の方法や技術を包括的に捉える。自己調整学習をはじめ,自ら学ぶ意欲,協同学習の技法など,具体的な研究知見を,教育の現場とのつながりをもたせたわかりやすい表現で紹介。教職課程科目「教育方法・技術論」や「教育の方法と技術」等での使用を想定して編纂。



◆主な目次

序章 児童生徒の学びを支える指導

第1章 学力の分類と指導

第2章 教育における目標

第3章 教室文化と学習規律

第4章 授業における教授方法

第5章 授業における指導の技術

第6章 学習意欲を促す指導

第7章 仲間との協同による学習

第8章 自律的な問題解決を促す指導

第9章 ICTを用いた指導方法

第10章 授業外の学習の指導

第11章 教師の専門性を高める「子どものつまずき」に応じた指導

第12章 障害のある児童生徒の理解と支援

第13章 教育における評価と学習

第14章 テストの作成と運用

終 章 自ら学び続ける教師を目指して



◆執筆者一覧(執筆順)

伊藤 崇達  編者   序章,第3章

中谷 素之  編者   序章,第6章

岡田  涼  編者   序章,第13章

深谷 達史  群馬大学大学院教育学研究科   第1章

進藤 聡彦  山梨大学大学院総合研究部   第2章

小林 寛子  東京未来大学モチベーション行動科学部   第4章

犬塚 美輪  大正大学人間学部   第5章

瀬尾美紀子  日本女子大学人間社会学部    第7章

梅本 貴豊  京都外国語大学総合企画室    第8章

髙橋麻衣子  日本学術振興会/東京大学先端科学技術研究センター   第9章

篠ヶ谷圭太  日本大学経済学部   第10章

植阪 友理  東京大学大学院教育学研究科   第11章

田爪 宏二  京都教育大学教育学部   第12章

鈴木 雅之  昭和女子大学人間社会学部    第14章

塚野 州一  編者   終章

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top