光の子ども 2

光の子ども

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
リトル・モア
著者名
小林エリカ
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2016年2月
判型
A5
ISBN
9784898154328

個々の人々の想いと、歴史のうねり。
小林エリカさんは近い将来、この国の最も重要な表現者の一人になるだろう。
――中村文則(帯コメントより)


小説「マダム・キュリーと朝食を」で芥川賞・三島賞候補となった
小林エリカがひもとく〈放射能〉の歴史。

マンガ表現の最先端がここにある。

・ マリ・キュリーが発見した新元素ラジウムは、長寿の妙薬として世界的ブームに。
・ アインシュタイン〈一般相対性理論〉発表。
・ ヒトラー率いるナチスの台頭。
・〝原爆の母〟リーゼ・マイトナーとオットー・ハーン共同研究による〈核分裂〉の発見。
・ アメリカで「マンハッタンプロジェクト」始動
・ 広島と長崎に原子爆弾投下

―― “希望の光”はいかにして兵器となり、歴史的悲劇をもたらしたのか。


巻末には放射能をとりまく歴史が一目でわかる年表と地図、ブックリストも収録。
1898年、マリ・キュリーによって名付けられた〈放射能〉と、
今日直面するエネルギー問題のつながりを、
2011年生まれの光少年と猫のエルヴィンが案内します。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top