今すぐできる!霊術講座

今すぐできる!霊術講座

取り寄せ不可

出版社
BABジャパン
著者名
大宮司朗
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2016年1月
判型
B6
ISBN
9784862209511

「タネ」はあるが「仕掛け」はない。

アッと驚く不思議なワザ!!


「霊術」とは、鎮魂法、帰神法、精神統一、霊的治療、気合術など、あらゆる不可思議な術のこと。このような能力の発揮は、古来より伝わる武術の核心でもあった。楽々とスプーンを曲げる、口中に火を入れる、多人数の力に勝つ、他者の動きを操作する、首絞めや突きに堪える等々、武術に使える、日常に活かせる、見る者を驚かせる、常識を超えた技が簡単なコツでできるようになる!


CONTENTS

第一回 大東流や合気道にも共通する霊術の理
〝霊術〟とは何か?
道具を用いず、両手の力だけで紐を切るには?
いくら術者の指の輪を開こうとしても開けない「指円金剛力法」のコツ
合気上げの原理

第二回 断縄法と武術の技にみる共通法則
断縄法のポイント1 力を一点にかける
断縄法のポイント2 緩みを無くす
武術の技をかける際にも共通する法則
〝緩み〟を無くすために必要なコツ

第三回 百人力法と大東流合気の投げ技のコツ
何人も踏ん張って連なっているのを引っ張ってしまえる百人力法のタネ
同じ原理を用いた大東流合気の投げ技
様々な霊術技法、そのトリックを開陳
大東流柔術「掬い投げ」

第四回 霊術の技と植芝盛平翁が行った技との繋がり
二指大力法と杖突き返し
武術家とは常に技を工夫し発展させていくものである
片手大力法と植芝盛平翁が披露していた技
技が成り立つ原理を考える

第五回 軽重変換法と一手を加えることの有効性
霊術の軽重変換法と同様の術理が用いられる合気道の技
中村天風が説く精神の力
「重心」を科学的に捉える
「軽重変換法」やり方とタネ解説
一手を加えて、より有効な技とする

第六回 小指鉄曲術など梃子の原理を用いた様々な技
触れられた人の重量を重くする術
「小指鉄曲術」の原理をスプーン曲げで示す
梃子の原理を用いた「鉄扇術」
杖においても用いられる梃子の原理

第七回 心理学的な原理に基づく霊術の技と修練法
心の無意識層に働きかける「棒寄棒開術」
八光流柔術にもみられる「心意の発動」
自己暗示による観念の力を自身の上に実現するための修練法

第八回 精神作用を用いて身体を操る観念法
自分自身に暗示をかけて身体が自然と前屈してくる「身体屈倒術」
フロイトが示した「心の構造」
観念運動の仕組みを用いた術
不随意筋さえも自在に操る「観念力」の効力

第九回 急所を突かれても利かない霊術の技
水月(鳩尾)を突かれても利かないようにする「水月受身術」
江間俊一、柔道家を挑発す
柔道家、実際に鳩尾を突く…… はたしてその結果は?
「水月受身術」のコツ
<

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top