日本おもてなし鉄道

日本おもてなし鉄道

取り寄せ不可

出版社
日経BP
著者名
にっけいでざいん編集部
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2015年12月
判型
A5
ISBN
9784822235086

伝統の技、最新のデザインで実現したジャパン・クオリティのおもてなし
ななつ星に続け!豪華クルーズ列車続々登場!

おもてなし鉄道の第一人者、水戸岡鋭治の思想
世界的工業デザイナ、奥山清行の挑戦――

観光列車がブームです。日本各地の観光地を、ひと工夫もふた工夫も施した特色豊かな列車が運行しています。列車によって「移動」することではなく、列車に「乗る」ことそのものを目的とする旅が、人気を集めています。その象徴が、JR九州の「ななつ星 in 九州」や「或る列車」。日本の鉄道デザインの第一人者である水戸岡鋭治氏により、日本の伝統とモノづくりの技術を結集して創り上げられました。

これらの観光列車が人々の支持を受けるのは、そこに日本ならではのおもてなしが凝縮しているからです。風光明媚な景色。車両デザインの随所に施された、もしかしたら乗客がほとんど気が付かないかもしれないほど小さな配慮。心をこめて調理した地元食材の数々。接客係や、駅のホームで出迎える地元の人たちの笑顔――。

本書はさまざまな「おもてなし鉄道」を紹介しながら、それらが短期のブームで終わらず、息の長い観光資源として地域に貢献するために必要なことは何かを考察したものです。消費者としても楽しめ、ビジネスの視点からも参考になるものを目指しましたた。ぜひお役立てください。

――全国を疾る おもてなし鉄道、大集合!――
● ななつ星 in 九州
● 或る列車
● トランスイート四季島
● トワイライトエクスプレス 瑞風
● たま電車
● ろくもん
● 伊予灘ものがたり
● フルーティアふくしま
● 花嫁のれん
● 越乃 Shu*Kura
● のと里山里海号
● 東北エモーション
● おれんじ食堂
● とれいゆつばさ
● ラ・マル・ド・ボァ
● 田園シンフォニー
● 明知鉄道グルメ列車
● 丹後の海

【主な内容】
 第1章 水戸岡流“おもてなしデザイン”の真髄
 第2章 広がる水戸岡流のおもてなし
 第3章 おもてなし鉄道、続々
 第4章 全国観光列車図鑑
 第5章 車両デザインに頼らないおもてなし

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top