「どこか品のある人」の言葉づかい

知的生きかた文庫

「どこか品のある人」の言葉づかい

取り寄せ不可

出版社
三笠書房
著者名
本郷陽二
価格
649円(本体590円+税)
発行年月
2015年10月
判型
文庫
ISBN
9784837983699

本書は、日本語のなかでも特に美しい響きのあるもの、
やさしい心配りをしのばせるものを選び出し、
「人とのおつきあいをやさしくする言葉」
「暮らしをなごやかにする言葉」
「仕事や交渉をなめらかにする言葉」
「微妙なニュアンスをぴたりと伝える言葉」
としてまとめました。

◎「お目もじいただく」なら奥ゆかしい
◎「尾籠な話」なら愉快な雰囲気に
◎「不調法」ならやんわり断れる
◎「白羽の矢が立つ」と「当たる」を間違えないように
◎「かんぱつをいれず」って何をいれるの?
◎「琴線に触れる」と表現すると品がいい
◎「いずれ菖蒲か杜若」は優雅な表現 etc……

言葉の選び方ひとつで、相手への印象は大きく変わる。
相手の気分を害さずに「言いたいこと」を伝える、
洗練された言葉の選び方が身につく本。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top