人類史上、最もカンタンな“健康法”「機能姿勢」に気づく本

人類史上、最もカンタンな“健康法”「機能姿勢」に気づく本

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
BABジャパン
著者名
池上悟朗
価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2015年5月
判型
B6
ISBN
9784862209078

良い姿勢=悪い姿勢!?

身体の見方と状態が180度転換する。


機能姿勢とは、その時、その人にとって、心身共に最も機能的な姿勢です。わずかな動きで、いつも「機能姿勢」から離れずにいれば、心身の健康はもちろん、自信、幸福感、周りの人との関係性などがグングン向上します。治療家のバイブルであり著者の父のベストセラー書籍、『三軸修正法』の要点が誰でもわかります。身体パフォーマンスを極めた男、プロボクシング2階級制覇・長谷川穂積選手との特別対談も収録してます。


CONTENTS

●第1章 「機能姿勢」とは?
あなたは自分で健康になる能力を持っている
ここにあるのに忘れ去られた「機能姿勢」
「機能姿勢」のある暮らし
「機能姿勢」はすべての行動の「奥義」
「機能姿勢」を実践しながら仕事をすると
あなたはすでに「機能姿勢」を使っている
極限状態に誰でも使っている「機能姿勢」
すぐできる「機能姿勢」の実験
健康をもっと単純に考える方法があっていい
治療家の立場から見た「機能姿勢」
「機能姿勢」の発生原理はわからない

●第2章 三軸修正法の核心「機能姿勢」
三軸修正法とその歴史
染みついた常識が病気を重くしていた!
常識を超えた様々な治療法にも効果があった
「機能姿勢」は健康法の原理
名人治療家たちの不思議
治療名人「梅田のおばあちゃん」の思い出
落ち着きのない少年と「機能姿勢」
大昔から人々が使っていた方法
一日中、いつも「機能姿勢」を心がけるだけ
心のトラブルも一瞬で解決できる!
「機能姿勢」なのかどうかは自分でわかる
最小単位の健康法こそ、すべての基本
楽な姿勢を素直に感じる

●第3章 「機能姿勢」を取ってみよう!
まず三つの基本運動をやってみよう
「機能姿勢」に気づこう(練習その1)
「機能姿勢」の向きや角度は厳密なもの
「機能姿勢」は一日中変わり続ける
大事なことは、当たり前すぎて気づかない
「機能姿勢」を寝た状態で探す(練習その2)

●第4章 「機能姿勢」で楽に生きる
「機能姿勢」に言い換えてみると?
「機能姿勢」の様々な効果
偶然の良い出来事を待つ必要はなくなる
「ホッ」とする安心感こそ、あらゆる良いものの正体
「機能姿勢」の快適さは周囲にも伝わっていく
続けられるなら、正しくできている!

●第5章 特別対談 長谷川穂積×池上悟朗

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top