脳卒中の重度マヒでもあきらめない!腕が上がる手が動くリハビリ・ハンドブック

健康ライブラリースペシャル

脳卒中の重度マヒでもあきらめない!腕が上がる手が動くリハビリ・ハンドブック

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
講談社
著者名
安保雅博
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2014年11月
判型
B5
ISBN
9784062596893

腕も上がらない、肘も伸びない、指も開かない、重度マヒの上肢機能の改善には、ボツリヌス療法とリハビリを併用します。ボツリヌス療法の治療後は腕を上げる訓練、手指を開く訓練がしやすくなります。本書ではボツリヌス療法後の正しい訓練法をわかりやすく写真で紹介しています。自分でうまく動かせない「廃用手」から、物を押さえたり引き寄せたりすることができる「補助手」のレベルまで引き上げることをめざします。


写真解説がわかりやすい
《講談社 健康ライブラリースペシャル》

【重度のマヒでもボツリヌス療法と正しい訓練法で機能は改善していく!】

動かなくなった上肢の機能を改善する
基本のストレッチから日常生活動作に取り入れた訓練まで
全60メニューを一挙紹介!

腕も上がらない、肘も伸びない、指も開かない、重度マヒの改善には、ボツリヌス療法とリハビリを併用します。
ボツリヌス療法の治療後は腕を上がる訓練、手指を開く訓練がしやすくなります。
本書ではボツリヌス療法後の正しい訓練法をわかりやすく写真で紹介しています。
自分でうまく動かせない「廃用手」から、物を押さえたり引き寄せたりすることができる「補助手」のレベルまで引き上げることをめざします。
時間はかかりますが、しっかり訓練を続ければ、必ず答えは返ってきます。

【本書のおもな構成】
《PART1/毎日実践リハビリメニュー》
肩と腕の運動 

《PART2/毎日実践リハビリメニュー》
手と指の運動 

《PART3/毎日実践リハビリメニュー》
日常生活動作に取り入れる 

《PART4》
リハビリを助ける「ボツリヌス療法」と「補助療法」

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top