職場復帰を成功させるための30日ノート

職場復帰を成功させるための30日ノート

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
現代けんこう出版
著者名
吉野聡
価格
1,628円(本体1,480円+税)
発行年月
2014年11月
判型
A4
ISBN
9784905264095

病気療養から職場復帰の準備を進めるための30日間のワークブック。

【本書の特徴】
職場復帰を成功させるためには、病気が回復しただけでは不十分です。職場復帰を順調に進めるには、下記の①~③の3つの要素の回復が必要になります。本書は30日間のワークを通して、無理なく3つ要素の回復を図ります。
さらに、本書は、④「ストレスを抱え込みやすい自分の性格への気付き」という再発防止に直接つながる内容も充実させています。

【職場復帰を成功させる重要な4つの要素】
①生活リズムの回復 ②身体的体力の回復 ③思考能力の回復 ④ストレスを抱え込みやすい自分の性格への気付き

【本書の使い方】
 社員・従業員がうつ病などから職場復帰するにあたり、職場復帰の準備を進めてもらうために取り組んでもらいます。
①産業医がもうすぐ復帰できそうと判断したタイミング、または職場復帰可の診断書を受けたタイミングで本人に渡す。
②人事担当者などが職場復帰可の診断書を受けとったタイミングで渡す。
③主治医が職場復帰を見据えて渡す。
④職場復帰する本人が自主的に取り組む。

★本書のメリット
■労使双方にメリット!
 ●復職の成功率が上がる!
再発を繰り返すほどに、再発率は高くなり、休職期間が長くなりがちです。病気の再発は、本人も職場も避けたいことですので、円滑な職場復帰は、当然ながら、労使双方のメリットです。

■職場復帰する人のメリット
 ●生活リズムを取り戻すきっかけになる。
 ●頭を使い、職場復帰の準備が進む。
 ●体力の回復に実感をもって取り組める。
 ●何にストレスを感じやすいのか。どんな行動をとるとよいのかを学べ、病気への耐性が高まる。

■雇用側のメリット
 ●職場復帰の判断がしやすくなる。
 ●休職中の状況を把握しやすくなる。

【出版社から】
職場復帰を成功させる上で重要なことは、「職場復帰できるレベルまで回復している」かどうかを見極めることです。
 主治医からの診断書に「復職可」と記載されていても、すぐに復職してもらってよいとは限りません。
 また、職場復帰の可否を判断するのは、事業者側であることが明記されています。主治医からの診断書は参考にするのが良い方法です。そうはいっても職場復帰できるかどうかを事業者側だけで判断することは非常に難しいことです。
 本書は、その職場復帰の判断の一材料として、利用してもらうことも想定しています。本書を決めた期日通りにやりとげることができなければ、職場復帰は難しいといえるでしょう。その一方で、本書をきちんとやり遂げることができれば、職場復帰が成功する確率は増すことでしょう。また、本書は、生活記録表も含んでいますので、休職中の生活の様子を把握するのにも役立ちます。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top