常識の立場

取り寄せ不可

出版社
文藝春秋
著者名
文藝春秋
価格
1,595円(本体1,450円+税)
発行年月
2014年10月
判型
文庫
ISBN
9784168130274

「文藝春秋」を飾った画期的論考が一冊に



俗論に流されず、貫き通した持論とは。小泉信三、田中美知太郎から石原慎太郎まで、碩学十三人が一石を投じた「常識」の集大成!



●小泉信三「平和論」〔昭和27年1月号〕

●林健太郎「マルクス主義との格闘」〔昭和34年6月号〕

●小林秀雄「歴史と人生」(「プルターク英雄伝」〔昭和35年11月号〕

●竹山道雄「なぜ目を閉じ耳を塞ぐのか」〔昭和36年12月号〕

●大宅壮一「マイホーム国家の没落」〔昭和44年9月号〕

●福田恒存「日米安保は幻想である」〔昭和48年12月号〕

●山本七平「領土の研究」〔昭和52年6月号〕

●田中美知太郎「常識の立場」〔昭和57年2月号〕

●塩野七生「浩宮へ・一先輩より」〔昭和58年年1月号〕

●江藤淳「生者の視線と死者の視線――靖国問題を検証する」〔「諸君!」昭和61年4月号〕

●佐伯啓思「誰がための『構造改革』か」〔「諸君!」2002年3月号〕

●福田和也「帝王学と国民道徳」〔「諸君!」2004年7月号〕

●石原慎太郎「若者がこの国を愛するために」〔2006年7月号〕

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top