京都千二百年 上 新装版

平安京から町衆の都市へ

日本人はどのように建造物をつくってきたか

京都千二百年

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
草思社
著者名
西川幸治 , 高橋徹 , 穂積和夫
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2014年8月
判型
B5
ISBN
9784794220738

平安貴族による都城建設から、武家の世をへて、町衆が自衛する都市へ。
そして信長入京、秀吉の聚楽第から、徳川時代をへて幕末動乱、天皇の東幸。
戦後・現代にいたるまでの千二百年を精緻なイラストレーションで図説した名著、普及版で登場!

<本書より>
日本人にとって都といえば、それは「京都」を指します。しかし、その京都も平安な世が
ずっと続きたわけではけっしてありません。
災害に襲われ、戦乱にまきこまれ、焼け野原と化すこともしばしばでした。
しかし、そのつど京都は不死鳥のようによみがえり、都としての誇りと活気を
失うことはありませんでした。

この本では、太古の時代から今日までの京都の移り変わりを
絵と文で書きます(上巻は戦国時代まで)。
これによって私たちは、それぞれの時代の都びとが、いかにじぶんたちにとって
住みよいように都市をつくりあげていったか、また、困難をどのように乗り越えて
復興を果たしてきたのかを知ることができます。
その再生の道筋をたどることは、現代の私たちが新たな都市づくりを考えるうえで、
大いに参考となるにちがいありません。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top