この「言い回し」で10倍差をつける

小学館新書

この「言い回し」で10倍差をつける

取り寄せ不可

出版社
小学館
著者名
金田一秀穂
価格
770円(本体700円+税)
発行年月
2014年4月
判型
新書
ISBN
9784098252060

"デキる大人に必須のスマートな日本語講座

昨年、日本がサッカーW杯出場を決めた深夜、渋谷に集まり大騒ぎをする 若者達を相手に軽妙洒脱な話術で1人の逮捕者もけが人も出さずに収めたDJポリスが話題を呼びました。それまでの紋切り口調ではなく、ときにユーモアを交えながらの話し方が大群衆の心を捉えたのが成功の要因です。
ビジネスシーンでも一般生活においても、同じ内容を伝えるのに言い方一つで相手の気持ちはガラリと変わります。
例えば、理不尽なクレーム電話がかかってきた場合でも、こちらの言葉遣い一つで相手の怒りを治めることもできますし、その逆に火に油を注ぐ結果にもなりかねません。
本書は1、お願い編 2,言い訳編 3,リアクション編 4,挨拶・お詫び編 5,感謝・ねぎらい編 と分類分けし、どんな場面でもうまく応用できるように簡潔にまとめました。また、日頃、何気なく使っている「人をイラッとさせてしまう言葉」をスマートな言い回しに変える一覧表なども多用。
若い世代から中高年世代まで幅広い層に役立1冊になるはずです。┬

【編集担当からのおすすめ情報】
人が言葉によって生活している以上、言葉で丁寧さを表すことは必要不可欠なものです。そして、相手に敬意を表すということは人間関係を穏やかにしていくための、言葉遣いの工夫であると金田一先生は説いています。言葉は生き物であり、毎年のように新しい言葉が生まれていきますが、ときに何気ない一言が相手の気分を害したり、自分の評価を下げたりもしてしまいます。伝えたい事柄をきちんと表現するだけでなく、相手に対して自分の印象をよくするのも言葉の使い方一つです。それがうまく使えれば、周囲から一目置かれるのは確実です。習うより慣れろ、です。よくあるシーン別の会話を平易に紹介しています。読者の生活に必ず役立つ1冊になるはずです。"

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top