原発敗戦

文春新書

原発敗戦

取り寄せ不可

出版社
文藝春秋
著者名
船橋洋一
価格
880円(本体800円+税)
発行年月
2014年2月
判型
新書
ISBN
9784166609567

福島第一原発事故で、日本は「あの戦争」と同じ失敗を繰り返した。

『カウントダウン・メルトダウン』で福島第一原発事故を克明に描いたジャーナリストの

船橋洋一氏が、フクシマと「あの戦争」で驚くほど酷似している失敗の原因を徹底検証しました。



船橋氏の方針は、「文化論」を極力避けることでした。「文化決定論」は無責任と敗北主義をもたらし、「日本人だからダメなのだ」だという居直りとあきらめをもたらすだけだからです。



そこで船橋氏は組織論、リーダシップ論、ガバナンス論の視点から、どのような状況におかれた意思決定者が、どのような人間関係や指揮系統のなかで、どのように決断や命令を下したのか、を具体的に検証していきました。そのような方法を選ぶことで、二度とあのような失敗を繰り返さないための処方箋を見いだせるのではないかと考えたからです。

以下に本書で発見、分析されたフクシマとあの戦争の失敗の原因の類似点を挙げておきましょう。



○兵力の逐次投入(事態の収拾がつかなくなってから、手当てをする→後手後手に回る。ガダルカナル的状況)

○「最悪のシナリオ」が考えられない。

○インテリジェンスの軽視(戦前、作戦課は情報課の情報に耳を貸さなかった

○「タコツボ」的な指揮系統

○大局を見ない組織間抗争(海軍と陸軍、連携しない中央省庁)

○誰が意思決定者なのかがわからない。



上記のテーマを掘り下げた対談(半藤一利、増田直宏、チャールズ・カストー、野中郁次郎、折木良一)も収録されています。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top