出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます
東西冷戦の終焉から20年、政治学は複雑化する世界を記述するための言葉を失いつつある。ホッブズ、ロックからヘーゲル、マルクスを経て丸山真男、福田歓一まで、先哲の遺した豊かな思想を引照しつつ、現実を正義と悪に二項化する言説の支配にあくまで抗し、政治学を学ぶすべての者が対峙すべき喫緊の課題を提示する。雑誌「世界」(岩波書店)にて好評を博した連載を全面的に改稿、政治思想史への入門書としても最適の1冊。
目次
序章
言葉が貧困化する時代
第1章
政治社会と憲法
第2章
政治と暴力
第3章
デモクラシー 冷戦後の問題状況
第4章
民族とナショナリズム 冷戦後の状況
第5章
冷戦後の世界における「自由」と「平等」
終章
知識人の復権のために
附論Ⅰ
政治思想の研究は政治学に対してどのような貢献ができるか
附論Ⅱ
国を愛するということ 三人の思想家からの問い
附論Ⅲ
共鳴しあう鎮魂・祈り・批判(李静和編『残傷の音』に寄せて』
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。