プライマリケア医の認知症診療入門セミナー

プライマリケア医の認知症診療入門セミナー

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
新興医学出版社
著者名
小阪憲司
価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2011年11月
判型
A5
ISBN
9784880028262

わが国はすでに超高齢社会にあり、現在でも認知症患者はごく軽度例を含めると270万に達すると推定され、まだ当分は高齢化が進むため近い将来には300万人を超えることが予想される。    認知症の原因は多種多彩であり、認知症は高齢者のみならず、より若年の人にも発症するが、高齢者に圧倒的に多いことはご承知の通りである。  一方、認知症の専門医は少なく、わが国ではまだ1000人あまりにすぎず、県によっては数人しかいないところもある。したがって、認知症の患者さんを診るのはプライマリケア医であることが圧倒的に多いと思われる。多くのプライマリケア医は日ごろの臨床の中で多かれ少なかれ認知症患者を診ているはずであり、診ざるを得ないと思われる。  この本は、日ごろの診療に役立つように、主な認知症をプライマリケア医に知ってもらうために、各専門家が具体的に症例をあげ、診断や治療や対応策についてわかりやすく解説したものである。とくに三大認知症であるアルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症(認知症を伴うパーキンソン病を含む)、血管性認知症、さらにより若年に多くこれらに加えて四大認知症に数えられる前頭側頭型認知症に焦点が当てられているが、その他の重要な認知症疾患も加えてある。項目によっては、プライマリケア医にはそこまでは要求されないような内容も含まれていると思われるが、一応この程度は知っておいていただきたいと思われることが記載されていると思う。ご自分の限度をわきまえたうえで、診断や治療や対応に困られた場合には早いうちに気楽に認知症のサポート医や専門医に相談または紹介されて、患者さんやそのご家族がよりよい医療を受けられるように心がけていただきたい。     この本に記載されている程度の認知症の診療を行うには専門医でもかなり時間を要することである。しかも、認知症診療には、診断・治療をすればよいというだけではなく、種々の対応が必要であり、医療のみで終わるものではない。医療・福祉などの連携のもとにその経過を長く追っていく必要がある。それらをうまく行うには、やはり早期に発見し、正しい診断と治療を含む早期の対応がまず必要である。  この本がプライマリケア医の先生方の日ごろの診療の座右となり、役立てていただけることを願っております。 平成23年9月 小阪 憲司

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top