江と戦国の姫君たち

知的発見!BOOKS

江と戦国の姫君たち

取り寄せ不可

出版社
イースト・プレス
著者名
榎本秋
価格
1,047円(本体952円+税)
発行年月
2011年3月
判型
B6
ISBN
9784781605609

女性の目から見た「もうひとつの戦国史」
数奇な運命と闘い続けたたくましき女性に学ぶ「生き残り」の知恵
2時間で「戦国の歴史」がわかる!

【著者について】
榎本 秋(えのもと・あき)
東京都生まれ。
WEBプランニング、ゲーム企画、書店員を経て、現在は著述業。日本史・中国史のほかライトノベルについても造詣が深い。
著書に、『戦国軍師入門』『外様大名40家』(幻冬舎新書)などがある。

【目次】
第一章 女性がつくった動乱の歴史
足利義政の妻・日野富子
第二章 戦国大名の誕生と女性たち
今川義元の母・寿桂尼/武田勝頼の母・諏訪御料人/上杉謙信の姉・仙桃院とその娘・華姫
毛利元就の妻・妙玖/大友宗麟の妻・イザベル/ほか
第三章 織田信長にまつわる女性たち
信長の妹・お市/信長の叔母・おつやの方
本能寺の変の原因となった女性/信長の妻・濃姫/ほか
第四章 豊臣秀吉にまつわる女性たち
秀吉の妻・北政所/宇喜多直家の妻・備前殿/茶々・初・江の運命
秀吉の妹・朝日姫/秀吉の母・大政所
秀吉に寵愛された甲斐姫/結婚から3日で処刑された鶴姫/ほか
第五章 徳川家康にまつわる女性たち
家康の祖母・華陽院/家康の妻・築山殿
細川忠興の妻・ガラシャ/真田信之の妻・小松姫
山内一豊の妻・千代/前田利家の妻・まつ
関ヶ原の戦いと淀殿・初・江、江の娘・千姫の運命
淀殿の侍女・おきく/ほか
第六章 たくましく乱世を生き抜いた女性たち
朝倉義景の側室・小少将/伊達政宗の母・義姫/信長の乳母・養徳院
歌舞伎の源流・出雲阿国/浄瑠璃の創始者・小野お通/瀬戸内の姫大将・鶴姫/ほか
終章 春日局と江戸時代の始まり
徳川家光の乳母・春日局

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top