アルベルトゥス・マグヌスの感覚論

アルベルトゥス・マグヌスの感覚論

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
知泉書館
著者名
小林剛
価格
4,950円(本体4,500円+税)
発行年月
2010年11月
判型
A5
ISBN
9784862850942

トマス・アクィナスの師であるアルベルトゥス・マグヌスは従来,ただの百科全書家で,アリストテレスと新プラトン主義の思想を折衷したにすぎないと低い評価に甘んじてきた。
本書はアルベルトゥスにより自然学の基礎づけと考えられていた限りでの彼の感覚論を考察する。彼によれば,人間知性が学問的知識を感覚への振り返りによって感覚から集めることにより,感覚認識を起源として自然物の実体形相を認識し,自然の定義を含む自然物についての学問的真理を認識できるとして独自の見解を示している。
アリストテレスを基礎に新プラトン主義の影響下,アヴィセンナのアリストテレス註解をも視野に収めつつ,アルベルトゥスが感覚認識を高く評価したことは当時の哲学的文脈のなかでも貴重な貢献であった。
わが国で初めてのアルベルトゥス・マグヌス研究である本書は,原典に即した詳細な分析とあいまって,中世思想のみならず広くヨーロッパ思想を考察する上でも新たな扉を開く画期的業績である。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top