手と道具の人類史

手と道具の人類史

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
協同医書出版社
著者名
関昌家 , 鈴木良次 , 関昌家 , 吉原耕一郎 , 大沼克彦 , 安斎正人 , 渡邉晶 , 鈴木良次
価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2008年8月
判型
A5
ISBN
9784763921178

本書は、2006年に行われた作業療法関連科学研究会シンポジウム「道具の変遷を通してヒトをみる」の記録をもとにつくられた読み物で、精神医学、霊長類学、考古学、工学、脳科学の第一人者の考察を集成した、知的興奮にあふれた内容です。
手と道具の脳は、有史以前から近未来へと一貫した意味をもって発展してきたことを、多彩な異分野からの豊富な研究事例をもって実証していきます。本書を通して、「人はなぜ作業をするのか?」「人にとってなぜ作業は必要なのか?」という作業療法の原理的な問いかけに対する明晰な答えが浮き彫りにされます。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top