幼児期の発達障害に気づいて・育てる完全ガイド

健康ライブラリースペシャル

幼児期の発達障害に気づいて・育てる完全ガイド

取り寄せ不可

出版社
講談社
著者名
黒澤礼子
価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2008年4月
判型
A4
ISBN
9784062592864

《講談社 健康ライブラリースペシャル》

【4歳~就学前まで=先生・保護者がすぐに使える記入式シートつき】
発達障害への対応は、早ければ早いほど良いといわれる。
それには保護者や先生の気づきが大切。
現場にあわせた記入式シートで子どもの傾向をつかもう! 
幼稚園・保育園ですぐに使える小学校入学前の必携本。

(まえがきより)
発達障害は、友達の気持ちを理解できない、ルールを守れないなど、社会性を含む心の機能の障害です。園や学校という集団社会のなかにいるからこそ、問題点が明確になります。集団のなかで起こる問題ですから、集団のなかで解決しなければ、発達障害を改善することはできません。皆のなかで育てることこそ、最善の方法なのです。そのためには、その子の特性をよく理解しなければなりません。
「子どもの行動に関する基礎調査票」(以下、基礎調査票と表記)および、その結果をわかりやすく表示する「評価シート」は、その子の特性を把握し、園での支援に役立つようにと作成したものです。
本書は、子どもたちの発達障害を診断するものではありません。子どもにどのような傾向があるか、どのような対応をしていったらいいのか、のガイドです。園の先生だけでなく、子どもにかかわるすべての大人に利用していただけると思います。

【こんなことが“気になる子ども”。もしかすると、それは発達障害のせいなのかもしれません。】
●ささいなことでパニックになり、暴れる
●お友達と一緒に遊ばない
●あいさつや返事をまったくしない
●突然、部屋を飛び出して戻ってこない
●「しつけができていないのでは?」とよく言われる
●小さい頃から、だっこや手をつなぐのを極端にいやがっていた

【本書のおもな内容】
《第1章 幼児の発達障害の基礎知識》
こんなときは発達障害を考えて 他

《第2章 基礎調査票・評価シートと実例集》
基礎調査票と評価シートの使い方
8つの実例に見る状況と経過  他

《第3章 対応方法の具体例》
家族・保育園・幼稚園ができること
パニックを起こさせないために 他

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top