宮本常一著作集 49

塩の民俗と生活

宮本常一著作集

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
未来社
著者名
宮本常一
価格
4,620円(本体4,200円+税)
発行年月
2007年12月
判型
B6変
ISBN
9784624924492

塩の民俗──民俗編の主旨と概要

塩の道
  1 塩は神に祭られた例がない
  2 製塩法とその器具の移り変わり
  3 塩の生産量の増加に伴う暮らしの変化
  4 塩の道を歩いた牛の話
  5 塩を通して見られる生活の知恵
  6 塩の通る道は先に通ずる重要な道

入浜以前の製塩法
 一 日本海沿岸の揚ゲ浜製塩
  はしがき
  1 丹後竹野郡浜詰村
  2 丹後加佐郡由良村
  3 越前坂井郡北潟村波松
 二 入浜以前の内潟式製塩法試論
  はしがき
  1 姫島の内潟州式塩田
  2 内海島嶼内潟州塩田遺跡
  3 種子島の製塩
  4 潟州とモンダレ
  5 五島の製塩
 三 瀬戸内海の小規模製塩
  1 浜という地名と揚浜遺跡
  2 周防大島
  3 岩国市柱島
  4 大崎上島沖浦
  5 因島箱崎
  6 大分県姫島

塩の生産と流通にともなう習俗
 一 燃料と輸送
  1 塩木
  2 周防大島の薪島
  3 石炭と石炭船
  4 石船・砂船
 二 塩市・塩商

塩と生活
 一 一般家庭における塩の消費
  1 一人当りの塩消費
  2 塩をはかる単位
  3 味噌・醤油
 二 消費の方法
  1 焼塩・塩漬
  2 漬物
  3 味噌・醤油の作り方
  4 鮓
  5 家畜と塩
  6 塩から砂糖へ
 三 苦汁の利用

塩と習俗
 一 塩の呪性
  1 供物としての塩
  2 塩と清め
  3 塩断ち
 二 民間療法
 三 夜の塩
 四 塩と成育
  1 手塩と塩踏み
  2 民話と塩
 五 塩釜信仰
 六 山中の塩と塩のつく地名

塩随想六題
 一 手塩つくり
 二 奈良時代の塩の貢進
 三 山中の塩
 四 日本海沿岸の製塩
 五 瀬戸内びとの気魄
 六 塩売り

浜旦那家の民具
 一 浜旦那家の民具──松永塩田
  1 家財・什器の移動
  2 什器を通してみる家の成長
  3 民具を通してみる塩業家の文化
 二 瀬戸田の浜旦那と民具──瀬戸田塩田
  1 浜旦那の家
  2 堀内家の家具什器
  3 西河家の家具什器
  4 民具調査でしのこしたこと

 編者あとがき 田村善次郎
 初出一覧

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top