くすりの地図帳

くすりの地図帳

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
講談社
著者名
伊賀立二 , 小瀧一 , 澤田康文
価格
4,400円(本体4,000円+税)
発行年月
2007年11月
判型
A4
ISBN
9784062064026

【くすり、病気、からだの知識が丸ごと身につく本】

くすりはからだのどこに、どう作用して、どのように効いていくのか?
薬理的知識を人体の構造や機能、病気の状態と密接に関連づけてヴィジュアルに解説した初めての本。
医療従事者、健康管理者、くすりを学ぶ学生必携の入門書です。

●薬を正しく理解して、正しく使うために
 日本において使用されている薬は、1万2000品目を超えるといわれます。
薬には効き目が似たものや、同じ成分をふくむ薬でも錠剤、カプセル剤、坐剤など
多くの種類の剤形があるものもあり、
また使い方がとても複雑なものもたくさんあります。
薬の副作用を最小限におさえて、効果を最大に発揮させるためには、
自分が使用する薬を正しく理解して、正しく使うことがたいせつです。
そして、きめ細かい心のこもった医療を実現させるために、
自分の使用している薬について、疑問に思ったことを
積極的に医師や薬剤師に聞くことがぜひ必要です。
 薬を使用するのは自分自身であることを十分に認識し、薬の使用に
ついての問題点をよく把握したうえで薬を使用することが求められて
います。          --「監修のことば」より

【本書の特徴】

●くすりの作用・作用する部位・効くしくみを、人体の構造や機能、
病気の状態と密接に関連づけて、ヴィジュアルに簡潔明快に解説。

●ヒトのからだへの知識と理解に裏付けられた
薬理学的な基礎知識・実用知識が一目でわかるページ構成。

●巻末の薬剤一覧でおもな製剤名・商品名が参照可能。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top