琉球の歴史と文化

角川選書

琉球の歴史と文化

取り寄せ不可

出版社
角川学芸出版
著者名
波照間永吉
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2007年11月
判型
B6
ISBN
9784047034129

沖縄文化研究のバイブル、『おもろさうし』に収録されたオモロの背景・思想を読み解くことは、古い時代の琉球を知る第一歩。考古学・歴史学・民俗学・言語学など、さまざまな角度から琉球文化に迫る。

〈目次〉
はじめに
第一章 『おもろさうし』への誘い……波照間永吉
  一 「おもろさうし」への誘い
  二 「おもろさうし」という文献
  三 オモロの形と『おもろさうし』の記載法
  四 オモロ本文の復元をめぐって
第二章 『おもろさうし』から何を読みとるか……波照間永吉
  一 古琉球という時代
  二 オモロにみる地域関係
  三 民俗社会とオモロ
  四 他界観とオモロ
第三章 考古学から『おもろさうし』を読む……安里 進
  はじめに
  一 首里以前の王都うらおそい
  二 まきよ・てだ・稲福遺跡群
  おわりに
第四章 大交易時代とオモロそしてヒキ……高倉倉吉
    はじめに
  一 歴史研究と『おもろさうし』
  二 喜界島に残る辞令書
  三 オモロに見る船舶名
  四 辞令書にみる海船の名前
  五 ヒキという組織のイメージ
  むすびにかえて
第五章 琉球国における海運と航海守護神信仰……豊見山和行
    ──『おもろさうし』を読むための一前提──
  一 那覇港内外における船舶
  二 王国末期の船舶数と規模
  三 神出現表現の二類型
  四 垂直移動型の出現表現の特徴
  五 水平移動型の出現表現の特徴
  六 『おもろさうし』の神出現表現の語るもの
第七章 久高島の祭祀と歌謡……赤嶺政信
    ──テーラーガーミとヨーカビー──
  はじめに
  一 テーラーガーミ
  二 ヨーカビー
第八章 オモロ語要説……高橋俊三
  はじめに
  一 音韻
  二 文法
  三 語彙
第九章 『おもろさうし』の比喩表現……波照間永吉
  はじめに
  一 オモロの直喩
  二 『おもろさうし』の暗喩
  三 『おもろさうし』の象徴表現と比喩表現
    四 『おもろさうし』の比喩表現の特徴
第十章 オモロ鑑賞……波照間永吉
  勝連の国(巻十六─一一三三)
  東方に向かて(巻二─四二)
  伊祖の戦思い(巻十五─一〇六九)
  堂井泉美(巻二十一─一四七九=巻十一─五九二)
  海は親物(巻十五─一一〇〇)
  煽り傘立つシマ(巻十九─一三二二=巻二十─一三八五)
  隼鳥の船(巻十三─九一九)
  世添いの御腰(巻二十─一三三五)
    ガサスの若太陽(巻二十一─一四二八)
『おもろさうし』を読むための参考文献
執筆者紹介

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top