情報技術のための離散系数学入門

情報技術のための離散系数学入門

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
共立出版
著者名
尾関和彦
価格
3,740円(本体3,400円+税)
発行年月
2004年11月
判型
A5
ISBN
9784320017757

今日,情報や通信に関わる技術に共通する特徴は,取り扱う対象が離散的であるということである。そのため,このような技術分野では,微分積分などの“連続数学”だけでなく,“離散数学”が重要な道具となっている。離散数学といってもその範囲は非常に広い。そのため本書では数多の事項を網羅するのではなく,これを読んだらどこに到達するのかという目標を有限体の理解に絞って詳しく解説した。その理由は,有限体が簡明な美しい構造を持つこと,それを理解することによって離散数学に関わる様々な概念を身につけることができること,そして有限体が実際に種々の情報システムに応用されていることなどによる。
 本書の第4章までは基礎編であり,この部分は離散数学だけでなく,どのような数学にも必要な数学的読み書き-数学リテラシ-に重点を置いている。確率論も初歩的な“離散数学”に話を限ってここに含めた。第5章以降は上級編である。整数論や代数系から書き起こしているが,それらの標準的な内容を網羅することを意図しているのではなく,あくまで有限体の存在と一意性を理解することを目標として,それに必要な事柄を中心に解説した。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top