はじめて学ぶ金融論

はじめて学ぶ金融論

取り寄せ不可

出版社
慶應義塾大学出版会
著者名
石橋春男 , 関谷喜三郎 , 高木聖
価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2004年6月
判型
A5
ISBN
9784766410808

金融ってなに?
不良債権、格付け、金融商品・・・。何かと耳にする言葉なのに、説明しようとすると、よくわからない。入門書を読んで言葉の意味は覚えたけれど、「格付けが下がるとどうなるの?」と聞かれて、またわからない。結局、「基礎」と「しくみ」を理解しなくては、使える知識は身につかないのです。
本書は、通貨や金融システムのしくみ、金融機関の役割など金融の基礎をやさしく説明。そして、インフレ・ターゲット、BIS規制、ペイオフなど、今日の金融をめぐる重要テーマを詳しく解説します。
マクロ・ミクロ経済と金融の関係、金融政策、国際金融、そして時事問題の基本的しくみが理解できる便利な一冊です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top