中国よ!

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
書肆侃侃房
著者名
山本巌
価格
660円(本体600円+税)
発行年月
2003年8月
判型
A5
ISBN
9784998067573

三国時代、諸葛孔明が成算もないのに死を賭して五回もの北伐を敢行したのはなぜか。三国志を手がかりに中国の歴史という巨大な森に分け入る。



「北伐の道」を往く

諸葛孔明の果たせぬ夢(書き下ろし)



 三国時代、蜀の宰相・諸葛孔明は魏を討つために5回にわたって北伐を敢行した。魏の国力は蜀の10倍であり、北伐の道は天下の難道であった。つまり、成算は最初からなかったと言ってよい。それでもなお、孔明が死に至るまで出撃を繰り返したのはなぜか。

 北伐の道をたどりながら、古代中国の知識人にとって国家とは何だったのか、乱世を生きるとはどういうことだったのか。三国志を手がかりに中国という巨大な森に分け入る。



北京・1981年-混沌の中の中国社会

 1976年に毛沢東が死去し、四人組が逮捕されて10年の文化大革命が終わった。78年には、復活した鄧小平が改革開放路線を開始した。

 1981年の北京は、いわば混沌のさなかにあった。文革の恐怖感が色濃く残る一方で、猛烈な金儲け主義も始まっていた。民主化運動が燃え広がりやがて鎮圧される。むろん、その混沌の中で民衆はしたたかに生きた。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top