これがビートルズだ

講談社現代新書

これがビートルズだ

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
講談社
著者名
中山康樹
価格
1,078円(本体980円+税)
発行年月
2003年3月
判型
新書
ISBN
9784061496538

ジョンが最も輝いた瞬間とは。ポールの才能はいかに爆発したか。
今なお発掘され続ける新事実を踏まえ、6年間、全作品の謎に迫る。

●ビートルズという謎
●『プリーズ。プリーズ・ミー』スタジオで再現されたらイヴ・ステージ
●『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』ジョンの才能が大爆発
●『リヴォルバー』”レコーディングの時代”に突入
●『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』時代を象徴する名盤
●『マジカル・ミステリー・ツアー』ポールが作った名曲群を聴け!
●『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』バラバラの四人が作った傑作二枚組
●『レット・イット・ビー』姿を変えた”ゲット・バック・セッション”
●『アビー・ロード』四人が”ビートルズ”に扮した傑作
●『パスト・マスターズVol.2』編集盤を超えたもう一枚のオリジナル・アルバム

ビートルズという謎――
ビートルズがいまなお聴かれ、一方でマニアックな研究や調査がとどまるところを知らないかの勢いで進化しているのも、ビートルズがおもしろいからだ。ビートルズの音楽と物語は発見と謎の連続であり、それは未知の驚きとスリルにみちている。
ビートルズの音楽は、聴いても聴いても飽きることがない。個人的には、懐かしく感じることもノスタルジックになることもほとんどない。すべてのアルバム、すべての曲になにかしら新たな発見がある。聴き手に謎解きをさせるために、意図的に仕掛けられたのかとさえ思えるほどだ。それはビートルズが細部にいたるまでいっさい手を抜いていなかったことを物語る。――(本書より)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top