ラーメン発見伝 4

ビッグコミックス

ラーメン発見伝

取り寄せ不可

出版社
小学館
著者名
河合単 , 久部緑郎
価格
556円(本体505円+税)
発行年月
2001年5月
判型
コミック
ISBN
9784091856142

▼第26話/伸びない麺▼第27話/ネットバッシング(前編)▼第28話/ネットバッシング(後編)▼第29話/陳サンの悩み事▼第30話/日本・台湾、麺勝負!?(その1)▼第31話/日本・台湾、麺勝負!?(その2)▼第32話/日本・台湾、麺勝負!?(その3)▼第33話/日本・台湾、麺勝負!?(その4)▼第34話/日本・台湾、麺勝負!?(その5)●登場人物/藤本浩平(ダイユウ商事のサラリーマン。典型的なダメ社員だが、ラーメン作りにかける情熱はハンパじゃない)、佐倉祥子(藤本の同僚。社内一のラーメンフリークで、藤本の秘密を唯一知る)●あらすじ/知り合いのラーメン評論家・有栖涼が推薦する『大野屋』を訪れた藤本と佐倉。ラーメンの味は評判通りだったが、突然、店にいた客のひとりが怒り出した。この店は、人気店『らあめん清流房』の完全なパクリだというのだ。藤本は冷静に反論するが、彼は怒って店を出て行く。後日、その客は自分のホームページで『大野屋』を批判し始めて…!?(第2話)▼この巻の特徴/台湾での日式拉麺(=日本のラーメン)ブームを探るべく、視察のため現地に出張する藤本と佐倉。だが、偶然にも日式拉麺を修行する若者、陳凱祥の屋台を手伝うことに!! 味覚が微妙に違う台湾で、藤本たちの作るラーメンは受け入れられるのか!?(第30~34話)。●その他の登場人物/四谷(ダイユウ商事営業一課の新任課長。藤本の上司。だらしないが、かなりのキレ者)、有栖涼(“ラーメン大魔神”の異名を持つラーメン評論家)、芹沢達也(「らあめん清流房」の店主。フードコーディネーターとしての一面も持つ)、小池(「ラーメンこいけ」の主人。脱サラしてラーメン店を作った苦労人)、岡田勉(人気サイト「ラーメン天国」の主宰者。「清流房」の熱烈なファン)、陳凱祥(チェン・カイシャン 「ラーメンこいけ」の新人アルバイト。ラーメン修行のため日本に来ていたが…!?)、葛西杏子(凱祥の恋人。父は台湾で日式拉麺店を成功させた元・ダイユウ商事の社員)●その他のデータ/多加水麺(第26話)、魚介系ラーメン(第27話)、大地魚の煮干しの味噌ラーメン(第28話)、日式拉麺(第30~34話)、牛肉麺(第33、34話)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top