生体膜のエネルギー装置

シリーズ・バイオサイエンスの新世紀

生体膜のエネルギー装置

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
共立出版
著者名
吉田賢右 , 茂木立志
価格
4,070円(本体3,700円+税)
発行年月
2000年11月
判型
A5
ISBN
9784320055582

生物の活動と増殖は、細胞のさまざまな膜系で営まれているエネルギー変換によって支えられている。太陽の光エネルギーは光合成によって酸化還元によって容易に取り出せる化学エネルギーとして生物界に固定され、 ATPの化学エネルギーや生体膜を隔てたイオンの電気化学的勾配というポテンシャルエネルギーを介して、広く生物に利用されている。膜エネルギー装置は、多くの場合、膜タンパク質複合体であるが、機能ドメインに着目すると既存の酵素・タンパク質の分子共生によって進化し、また、部分的な構造改変によって多様な生理機能を発揮できるように分化してきたことがわかってきた。
本書は、このユニークなタンパク機能を発揮する代表的な分子装置に焦点を当て、最新の結晶構造解析の成果を踏まえて、各分野の第一線の研究者が膜エネルギー装置の生理的な役割と分子機能を平易に紹介する。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top