なっとくするディジタル電子回路

なっとくするディジタル電子回路

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
講談社
著者名
藤井信生
価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
1997年9月
判型
A5
ISBN
9784061545113

ディジタル機器には必ずディジタル電子回路が使用されており、極度にエレクトロニクスの発達した今日では、理工系の学生や社会人にとってディジタル電子回路は必須の学問である。本書では、基本論理ゲート、ブール代数、論理回路、フリップフロップ、順序回路、A/D変換などをとりあげ、ディジタル電子回路の基本事項の完全理解をめざす。


誰もがなっとく。ディジタル電子回路への最短コース。現代工学を学ぶ人、必読の入門書!!
1と0の気持ちがわかる。
ディジタル機器には必ずディジタル電子回路が使用されており、極度にエレクトロニクスの発達した今日では、理工系の学生や社会人にとってディジタル電子回路は必須の学問である。本書では、基本論理ゲート、ブール代数、論理回路、フリップフロップ、順序回路、A/D変換などをとりあげ、ディジタル電子回路の基本事項の完全理解をめざす。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top