取り寄せ不可
食物や器の文字に形象された、古代の祭祀や日常生活。男女関係から天下国家も描写し、珍獣妖怪まで跋扈する漢字たち。確かな理論と豊な蘊蓄(うんちく)で繙(ひもと)く、中国4000年の社会文化史。
ホウキを持った貴婦人――「婦」とはホウキを手に持った女性ということで、ここからこの字はしばしば世の女性解放論者から目の仇にされるようになった。曰く、女性を意味する「婦」がオンナとホウキからできているのは、女性を家事労働に縛りつけようとする封建的な思想の表われにほかならず、このような作り方をしている漢字はこの男女平等の時代にまことに許しがたい文字であると。…… 一部の漢字の背景にはたしかに男女差別がある。しかしこの「婦」もまた男尊女卑の思想が表われた例のひとつだと考えならば、それは古代中国の実情と文化をふまえていない、いささか浅薄な議論というべきである。甲骨文字や殷周時代の青銅器の銘文においては、「婦」は当時の王の妃を指す文字として使われている。…… この場合のホウキは、戸外や一般家屋の掃除に使われるものではなく、実は神聖なお祭りをする祭壇を掃除するためのものだったのである。――本書より
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。