モナ・リザってどこがすごいの?

モナ・リザってどこがすごいの?

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
誠文堂新光社
著者名
池上英洋 , まつおかたかこ
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2024年5月
判型
B5
ISBN
9784416524237

フランス・パリにある「ルーヴル美術館」。所有する絵画は3万5000点以上、歴史的な名画も数多く所蔵される世界最大級の美術館で、世界で最も多くの人が訪れる美術館といわれます。

そんなルーヴル美術館に展示される「世界で最も有名な絵」、『モナ・リザ』。

誰もが一度は目にしたことのあるこの名画だけれど…

顔が怖い…
背景がウソっぽくない?
眉が無いのはなんで?

…というか、『モナ・リザ』ってどこがすごいの??

500年以上も昔に描かれた作品、現代の私たちには一見わかりづらい「すごさ」がそこにはあるのです。

本書では、そんな『モナ・リザ』をはじめとするルネサンス時代に描かれた有名絵画の「どこが」すごいのか、時代背景の解説や活躍した画家たちのエピソードを交えながら、マンガで楽しく辿っていきます。

本文は総ルビで、お子さまでも楽しく読めるよう配慮。
親子で一緒に楽しめる、「はじめて知るアート」として最適な一冊です。

■目次
プロローグ:『モナ・リザ』ってどこがすごいの?
序にかえて 夏目漱石も<モナ・リザ>にひかれていた

第1章 ルネサンス
第2章 ヴェネツィア派
第3章 北方ルネサンス
第4章 マニエリスム
第5章 もっと知りたいルネサンスQ&A

ルネサンス絵画が見られる美術館
エピローグ:『モナ・リザ』ってやっぱりすごい!
********************************

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top