自宅で楽しむバードライフ

BIRDER SPECIAL

自宅で楽しむバードライフ

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
文一総合出版
著者名
藤井幹
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2024年5月
判型
B5
ISBN
9784829975152

あなたのお庭やベランダを、鳥たちとシェアしてみませんか?
自宅に野鳥を呼び、観察しよう!野鳥が庭に来る生活を楽しむ方法が満載!

あなたのお家やベランダにも巣箱や水場、バードフィーダー(えさ台)などを設置すれば、さまざまな野鳥たちがやってきます。
無人カメラを使うことで、鳥にストレスを与えずに巣箱の中の様子を観察することも!本書は自宅で野鳥観察を楽しむバードライフを提案します。
そこはあなたにとっても野鳥にとっても憩いの場となるでしょう。

*************************
【 本書の特長 】
・マンションのベランダから一軒家の庭園まで、自宅に野鳥を招待するためのノウハウを、バードピア*の普及に取り組んでいる著者が詳しく紹介。

*バードピア:都市部に野鳥や生きものが利用できる空間を増やし、人との理想的な共生を目指す活動。著者の所属する(公財)日本鳥類保護連盟が提唱、取り組んでいる。

・野鳥図鑑、鳥が好む植物図鑑、巣箱やえさ台、水場などの作り方はもちろん、定点  カメラを使った観察方法などさまざまな楽しみ方を提案。

・すでに「自宅バードライフ」を楽しんでいる方々のお庭も豊富に紹介。庭に鳥を呼ぶときの困りごとQ&A、近隣住民とのトラブルを避けるためのコラムなど、今の時代に必要な情報も徹底解説。

・鳥の旬な時期や、庭仕事予定表、生態系配慮のための注意点も収録。


【 目次 】
野鳥と季節の関わり
 庭にくる野鳥図鑑
 コラム―都市鳥の変化
庭仕事カレンダー
庭の危険生物
 こんな鳥もくるかも!レアな鳥たち

庭に鳥を呼ぶためにできること
①巣箱を設置する
②水場を設置する
③バードフィーダーを設置する
コラム―鳥を招くと害虫が減る
庭の困りごとQ&A
④自然に鳥が来る庭
コラム―モズのはやにえ
鳥が好む植物図鑑

庭に鳥を呼んだなら
①やってきた鳥を観察する
②無人カメラで観察する
③巣箱の中身を見てみよう
④鳥の羽を拾ったら
 鳥の羽コレクション

わが家のバードライフ集
 その1~その5
 企業の事例
バードピア
おすすめ図鑑紹介
用語解説



お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top