ミステリーで読む平成時代

平凡社新書

ミステリーで読む平成時代

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
平凡社
著者名
古橋信孝
価格
1,210円(本体1,100円+税)
発行年月
2024年4月
判型
新書
ISBN
9784582860566

《目次》
はじめに
序 章 昭和のミステリーを振り返る
第1章 バブルの崩壊――繁栄を謳歌した昭和の反動とは
第2章 多様性とは
第3章 平成の家族と人々
第4章 歴史を求める
第5章 新たな脅威――ウィルス、開発、自衛隊
第6章 異郷からの目
おわりに――世界はどこへ向かうのか

《概要》
平成時代は、バブル崩壊や阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件など、昭和の繁栄をあざ笑うかのように不況や災害に見舞われた。少子高齢化に伴い、認知症や介護など老人問題も表面化、欧米のジェンダー思想や個人主義的価値観が浸透したことにより、家族を社会の基本に置く考え方も大きく変わっていく――。はたして、社会や世相を反映することの多いミステリーは、平成時代をどう捉えてきたのか。六つのテーマで三一年間を振り返る。

《著者紹介》
1943年東京都生まれ。東京大学文学部国文科卒業、同大学院博士課程修了。武蔵大学名誉教授。84年「古代のうたの表現の論理」で第1回上代文学会賞を受賞。99年「和文学の成立」で文学博士(東京大学)。著書に『ミステリーで読む戦後史』(平凡社新書)、『古代の恋愛生活』(NHKブックス)、『万葉集――歌のはじまり』(筑摩新書)、『誤読された万葉集』(新潮新書)、『日本文学の流れ』(岩波書店)、『文学はなぜ必要か――日本文学&ミステリー案内』(笠間書院)などがある。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top