なぜ学校で性教育ができなくなったのか

なぜ学校で性教育ができなくなったのか

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
あけび書房
著者名
包括的性教育推進法の制定をめざすネットワーク
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2023年11月
判型
四六判
ISBN
9784871542395

性の多様性、包括的性教育、子どもの権利など現在の課題の原点にある七生事件を振り返る。

推薦

荻上チキ(評論家)
性教育の失われた時代ーー。それは、放置して遅れたわけではなく、意図的に奪われてしまったものだった。その背景を浮き彫りにし、未来について考えるための、総まとめ。前に進むためにこそ、「読む・わかる・動かす」に参加してください。

山口智美(モンタナ州立大学、人類学)
障害を持つ子どもたちと向き合う七生養護学校での「こころとからだの学習」は、右派勢力に攻撃され、捻じ曲げられ、多くのものが奪われた。学校現場は萎縮し、性教育が広がらない状況は今も続く。貴重な教育実践や裁判の記録、現場の声から歴史を知り、包括的性教育の実現に向け現状を変えていくための書。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top