村上春樹の現在地

村上春樹の現在地

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
彩流社
著者名
吉田春生
価格
2,530円(本体2,300円+税)
発行年月
2023年11月
判型
四六判
ISBN
9784779129391

『風の歌を聴け』で鮮烈なデビューを果たした村上春樹は、『ノルウェイの森』『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で青春小説の頂点に達した。その後、傾倒していった『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』などの怪奇な場面を描くダークファンタジーの世界とは何であったのかを徹底究明する。
 新作『街とその不確かな壁』の第二部、三部では残虐な暴力性の見られないことに筆者は注目する。その印象は『1Q84』や『騎士団殺し』とも違っており、村上ワールドの変化が見られる。これから彼は何処へ向かおうとするのか、20年の時間を経て問い直す新たなる「村上春樹論」!

【目次】
 序章 川本三郎の書評を読む
第一部 文学としての村上春樹
 第一章 剽窃とスポンテニアス――村上春樹の方法
 第二章 幻視から幻想世界へ
  ――転換点としての『ダンス・ダンス・ダンス』、『ねじまき鳥クロニクル』へ
 第三章 『ノルウェイの森』の系譜
――源流としての「街と、その不確かな壁」から『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』 まで
第二部 エンターテインメントとしての村上春樹
 第四章 ダークファンタジーとしての『ねじまき鳥クロニクル』
 第五章 『海辺のカフカ』について
 終章 結局、村上春樹とはどのような作家なのか
  ? 川上未映子、大いに粘る
  ? 源氏物語の作用
  ? 文学は可能か
 補論 『街とその不確かな壁』が明らかにしたこと
  ? 第一部 原点に戻る
  ? 第二部 「私」と通じる子易さん
  ? 第二部から三部 少年が語る作品の構造

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top