60歳からの認知症にならない眠り方

60歳からの認知症にならない眠り方

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
現代書林
著者名
中山明峰
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2023年10月
判型
四六判
ISBN
9784774519883

「ぐっすり眠れない……」
「夜明け前に目が覚めてしまう……」

そんなことはありませんか?
中高年になると睡眠ホルモンが低下し、睡眠時間が短くなります。

近ごろ、寝不足のあなたに、衝撃の事実をお伝えしないといけません。
「睡眠時間が6時間以下なら、認知症になりやすい」という研究結果があるのです。
 
もう少し詳しく言うと、年を取ると、レム睡眠が不足します。
レム睡眠の減少は、脳の老廃物の回収を妨害し、アルツハイマー病などを含む神経変性疾患の進行と関わると考えられています。

本書は、睡眠専門医が「認知症にならない眠り方」を紹介。
朝、目が覚めてからとるべき行動から、午前中、午後、夜、寝室の過ごし方まで詳しくまとめています。
毎日の眠りを改善し、認知症をよせつけない、元気な60代、70代、80代を目指しませんか。

『よい睡眠で僕は100歳まで歌います!』
さだまさしさん推薦!

【目次】
PART1 睡眠時間が6時間以下なら、認知症になりやすい
PART2 レム睡眠が不足すると、認知症になりやすい
PART3 認知症にならない眠り方1 午前の過ごし方
PART4 認知症にならない眠り方2 午後の過ごし方
PART5 認知症にならない眠り方3 夜の過ごし方
PART6 認知症にならない眠り方4 寝室での過ごし方
PART7 寝酒の危険性と、正しい睡眠薬の使い方

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top