氷河期を生き抜いた狩人・矢出川遺跡

シリーズ「遺跡を学ぶ」

氷河期を生き抜いた狩人・矢出川遺跡

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
新泉社
著者名
堤隆(歴史学)
価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2022年11月
判型
A5
ISBN
9784787722478

日本で最初に細石刃が発見された矢出川遺跡。冬には零下二〇度にもなる高原に、なぜ旧石器人はやってきたのか?

長野県八ヶ岳野辺山高原、標高一三〇〇メートルを越す矢出川遺跡から、一万数千年前の後期旧石器が大量にみつかった。氷河期末の高原に狩人たちは何を求めてやってきたのか。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top