農村医療から世界を診る 良いケアのために

農村医療から世界を診る 良いケアのために

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
あけび書房
著者名
色平哲郎
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2022年1月
判型
四六判
ISBN
9784871542029

長野県佐久で農村医療に携わる色平哲郎医師の『日経メディカルOnline』連載「医のふるさと」を中心にまとめました。

推薦文

一人ひとりの顔、健康状態の把握することを大切にする農村医療は、全てが画一化されるグローバル化時代により重要性を持つ医療です。
京都精華大学学長 ウスビ・サコ
医療は地域づくり、という佐久総合病院の「伝統」は蓄積と継承あってのもの。
色平さんがアップデイトした若月マインドがここにある。
東京大学名誉教授 上野千鶴子

医学・医療の主人公は、一般の人(患者)であり、医療技術者は、公正にそれに対応し行動すべきである(患者主体主義)。
医学生に読ませたい一冊です。
カレーズの会理事長、医師 レシャード・カレッド

本書は「世界から中心をなくそう」と活動してきた「裸足の医者」による、民の視線からの警世の書である。
日本国際ボランティアセンター(JVC)顧問 谷山博史

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top